ひとつになる事の重要性

コラム
2021.07.27

これから我々の意識は大きく変化していき、今まで当たり前であった概念が変わり、新しい時代の感覚へと変化するものとして、互いに助け合う精神が浸透していくと理解出来るのです。

物資的な喜びから精神的な喜びが尊重され、心の豊かさが一番必要である時代感覚に変わるのです。

これは地位や名誉、立場など関係無く分け隔て無く人と人が繋がるような他人を思いやる精神であるのです。

価値観か変わり、皆さんが心の優しさや心の繋がりを望む世界観に変わり、助け合う精神にも変わるのです、

他者を排他的に投げ落とすような事では無く、他人を生かすような立ち回りか先行した世の中にいすれ変わってくるのです。

優しさを知り、他人を思いやる精神こそ天が望む本来人間が誕生させた意味に直結するのです。

もし嘘や偽りは通用しない世界観に全てが変わり、国境を越えて人種を越えて互いが優しく労わる無差別な存在へと変化するのです。

このオリンピックでも結果問わず、参加国が互いに認め合う精神こそ、平和を意味しており、健闘を讃え合う存在として両国が歩みよるきっかけとなるのです。

世界平和が必要な理由とは、人間として生まれてきたからであり、本来人間とは魂を向上させる為に肉体を一時的に借り、色々な経験を通して意識に記憶として残すように仕組まれているのです。

よって世界平和は当然の行為であり、互いに傷付け合うような、覇権争いといったような国家間は間違い無く愚行なのです。

制覇を目論むような世界の争いこそ、虚しい結果となる事に早く気付くべきなのです。

勝手に他国の領土に侵入して我が国が支配したと理解を超えた言動こそ、意味を持たない結果を生み、いずれ世界から淘汰されるのです。

まさに平和こそ真の答えだと言えるのです。

互いに認め合い助け合う精神で国交すべき地点としてオリンピックが世界に向けて平和と愛念によって生み出されるように願うことが必要なのです。

これからも世界が早く一つになれる精神を望みたいと思います。

食の未来プロジェクト最新記事
食の未来プロジェクト概要