復興の先にある未来

コラム
2021.01.13

こちらもまた愛知県、岐阜県と緊急事態宣言が発令されると予想されます。

今からの備えとして皆さんはどのようにして自身の能力を向上させて生活を担保しようと考えますか?

私はこの経済停滞状況を自分の立場や経済立て直しを図る為に今から気概をもって世に出る準備をしています。

具体的にどうするとかでは無く、自分の気持ちに正直に生きる事がとても大切なのです。

今まさに世紀末と言っても過言ではありません。

私たちはこれからサバイバルを強いられていく社会に変容していくのです。

サバイバルとはもう誰にも頼る事が出来ない世の中になってしまうからこそ社会は必然的に助けあい精神が芽生え始めてくるのだと私は思います。

助け合う精神は自分が今置かれている状況をどうしたら良い方向に舵を切る事が出来るかであって今までの様に偉そうな態度や当たり前にやってもらうような社会に適さない人格者は当然のように淘汰されてしまうのです。

今まで自分の欲望を1番に考えてきた人はこれから通用しなくなると実感するはずです。

周りに責任を転嫁させる事が出来ない社会になってしまうので、要領良く立ち回る事も出来ませんし、上っ面だけの言葉だけでも無理なのです。

だからこそ今までの考えを改めて自分自身に責任を持って社会を歩まなければならないのです。

コロナウイルスのワクチンが供給されていく中でワクチンへの信頼や信憑性が今のところ無い中で今後の経済の立て直しや復興はあり得るのでしょうか?

ここまで続く被害に我々の意識すら根底から覆されているのです。

今から目覚める事ができた人は新しい時代に乗れると私は思います。

自分を貫き目指す先にある目標を掲げて取り組んで下さい。

食の未来プロジェクト最新記事
食の未来プロジェクト概要