効率を上げる運を上げる方法

コラム
2021.01.18

ミニマリストを実践している方がいらっしゃいますが、この習慣は以前コラムにも記載した風の時代の風潮に精通しているものと理解しても良いと思います。産業革命から土の時代を経て昨年12月22日より星の移行が変化、新しい時代が現れると占星術では言われております。

この事から物質至上主義から精神意識のアセンションが成されていき目先に囚われた物質依存や金欲依存から抜け出し更なる高い意識向上こそこれからの新しい時代へと変革する事を肌で感じているのではないでしょうか?

確かに物を所有する事で生活の利便性の向上や精神的な物資依存からなる優越感が満たされる事で人間は豊かさだと認識しているのが今までの一般的な概念(大多数の方々)であろうかと思います。

しかし、物を持つ事で大変な損をしている事イコール手に入れる事は何かを無くす事でもあるのです。この意味として沢山の物資を手に入れた事によりその手に入れた物質に対しての余計な意識や時間を使わなければならない所謂時間を取られると言った考え方になるのであります。

もし物質を手に入れて幸福を感じその物質に対して自分の時間を投資しても惜しくないのであれば物を持つ事が悪い訳では無いのです。

要は身の丈に合った生活で無駄な物質を変え揃える為に自分の大切な時間やお金を消費しているのだと考えるべき視点を持てるかどうかなのです。

買った際は取得達成により物質を手に入れたい欲望からの衝動に駆られた結果として得られた精神的幸福が自己の成長に含まれたものであれば問題無いとは思うが、必要以上に持つ意味を考えて突き詰めると持っても意味が無いと言う結論にも達するのであります。

物質を取得する際の動機は色々あると思うが、持つ事により自尊心が得られると言う理由であれば本来の物質としての機能概念が絶たれてしまうのであります。

また有名ブランドだから欲しい、あの芸能人が所有しているから欲しいなど様々な欲望からなる理由は物質を持つ事の意味すら本末転倒なのです。

結局のところ生活に不自由で無ければ何ら問題無いのです。

雨が凌げる事ができ、暖をとる事ができ、寒さを凌ぐ事ができ、空腹を満たす事ができ、温かい風呂に入り体の疲れを取る事ができ、郊外に住んでいるのであれば車が一台、生活の身近な情報やニュース誰かとの連絡に必要なスマホ一台など必要な事以外省くと余計な物に依存した考えは全て不必要だと理解が出来るのです。

持つ意味とは一体なんなのでしょうか?

持つ事で相手に対してイメージを与える効果の為の物質取得だとすればそれは持つ事により他人と優劣をつけたいが為の行いであり、物に振り回された考えにもなるのです。

人間は裸一つで生まれできたのであり、天に帰る時は現世で取得した物質や金銭まで持ち帰る事は出来ないのです。

物質に振り回された生き方であると考えるようになれば精神性を高める為の自己投資に時間やお金を費やす事が出来るのではないでしょうか?

自分の好きな事に没頭できる時間とお金が生まれて更に魂の向上へと進化していくものだと思います。

私も断捨離を行い不要なもの着ない洋服やスーツ、溜まっていた書類など捨てる事により以前よりも余計な事を考えずに意識分散される事が軽減されたのです。

それにより集中力が増し作業効率上がり、物忘れなどが減ったのでした。

これは実践からなる結果であるのです。

不必要なものへの依存ほど愚かで無駄な考えであると実感出来るのです。

これこそ効率を上げる運を上げる為の要素であるのではないでしょうか?

食の未来プロジェクト最新記事
食の未来プロジェクト概要