拡大する企業とは?

コラム
2021.02.25

ところで私が独立してから何年になると思いますか?来月13日で独立して20年になります。

振り返ると様々な出来事を経験して来ました。

当初はお金も殆ど無い状態からの独立を夢見ていましたがお金と言っても手持ちは数千円程度でした。

しかし、ここから私は気概を持って飲食店をオープンさせたいと思い必死に頑張りました。

当初、朝まで営業しているような居酒屋が近くには無く、スタッフ全員男性だけでお店を立ち上げました。

今の労働環境で考えるとブラックな形態でありましたが体力勝負でもあった為、シフトもスタッフは入りたいだけお店に入ってもらいました。

営業時間は18時から翌朝5時までのイケメンスタッフによるおもてなしと居酒屋メニュー以外にも洋風や中華などのアレンジメニューとバラエティに富んだ内容で提供致しました。

開業前から様々な問題があり、準備はとにかく費用を抑えた出店でしたので購入する備品や設備はとにかく格安を見比べてのスタートでした。

居抜き店舗で退去した店舗の改装費用と賃借費用で手持ち資金は殆どありませんでした。

両親に保証人になってもらい借金320万円を政府系金融機関から調達して改装費用を捻出しましたが、運転資金はたった10万円程でした…

そんな中での開業で既に博打と言った状況でありました。

しかし、私には自信がありました…オープンしたお店の近くには朝まで開店しているダイニング系のお店も無く、朝まで開いているお店が無かったので需要はあると確信していました。

一発勝負でしたが見事に初日38万円を売り上げました。

そこからお店は大躍進を遂げ2年間で数千万円の現金を手にしましたが、ここからさらに苦労のスタートでした。

他店舗展開にシフトしてから店舗を広げて、売り上げ年商5.5億円まで売り上げました。

私は一時的な飛躍はしましたが人材に対しての指導や育成よりも出店を優先したので拡大にも限界が来たのです。

このお話をしたのは単に自慢話や苦労話を聞いてもらい凄いね!とか思ってもらおうとは全く思っていません。

私が伝えたい本質的な部分は人を牽引するならばどうすれば良いか?を問いてる訳なのです。

私が拡大路線に舵を切り、利益追求する事は当然企業として絶対必要なのですが、まずやるべきことは人を育てる事なのです。

しかし、これも絶対必要な部分ではありますがもっと必要なものは人に自分を知ってもらう事が1番大切な事なのです。

一緒に働くトップの考えや能力を知らない企業の経営者の何も知らないで働けますでしょうか?

企業のトップの資質がどのようなものか?

どのような能力を持っているか?など経営者を知らなければ働く意欲すら失せるのです。

まずは働く経営者がどんな経営スタイルを貫いているか?を知れば全ての社員やアルバイトは意欲的かつ能動的に活躍すると私は思っているのです。

私に仕事を言われてから実行などと言う考えすら私とは波長が合わなくなるのです。

だから私の考えを毎日文章などで皆さんに伝えているのです。

この文章を最後まで読んだならば貴方は私と貴方は波長が合っているのです。

私の言葉を受け止めたならば貴方は私と同化して貴方の能力は開花するきっかけとなるのです。

何故かと言いますと私がもっと成長して伸ばしていきたいからなのです。

もっと自分は成長したいからなのです。

だから私の文章を読んで理解はしなくても共感出来れば貴方は私と波長が合い共鳴したことで賢いと判断するのです。

頭が偉いのでは無く私の向上心と同じ向上心を持っているのです。

だから貴方は賢いのです。賢い意味は単に勉学や物知りがどうかでは無く、自分が留まる事を知らず、周りを幸せにしたいと願う人間の事を指しているのです。

私がそうありたいからなのです。人を幸せにしたら自分が幸せになれるからなのです。

それ企業や日本とか世界の人が幸せになれるように自分が何をすれば良いのかを常に感じている事を毎日こうして文章を送り続けているのです。

こうして企業は拡大を見せるのだと私は思っています。

食の未来プロジェクト最新記事
食の未来プロジェクト概要